せとうち志々島移住日記

東京生まれ・東京育ちの元プログラマー。父母ヶ浜で有名な香川県三豊市に属する離島・志々島(ししじま)に移住した新米島人です。 その日常を綴って行きます。

第171話.ミシマサイコ~21年度総括~

だいぶ時間が掛かりましたが、昨年度のサイコの売上が入金されました。

売上は、予測を少し下回る位でした。
畑が50点の出来だったので、それは仕方無いです。

ただ、売上から経費を引いた利益はと言うと…とても言えない金額になりました(苦笑)

実際の所、一昨年度は大失敗してほぼ支出のみだったので、それも精算してなお残る金額となれば、有って無い様なものです。

昨年度、サイコに費やした時間をカウントしてみたら、大体90日分の働きになりました。

なので、利益を3等分すれば1ヶ月の労働への対価を割り出せますが、ホントにお小遣いレベルです。

一次産業としてはそれが普通なのかもしれません。
でもそれでは、幾ら生産を拡大した所で生計を立てるのは難しいでしょう。

もっとも、以前のブログで書いた通り、5アール(500㎡)の畑ですら収穫・乾燥作業を一人でこなすのは困難でした。
更なる拡大という選択は、現実的ではありません。

…とか何とか言いながら、今年度は海沿いの平らな土地・2アール加えて、合計7アールでサイコの栽培を進めています(  ̄▽ ̄)

理由としては、昨年度の収穫量や売上が分かるよりも前に、次年度の作付面積を申請して種を貰う必要が有ったからです。

本当は土壇場で変更する事も出来たと思いますが、「卒業製作」の意味合いも含んでいます。

要は、最後のつもりでもう一年頑張ります、という事です。

その頑張りの一環として、今年は全ての畝にマルチシートを張っています。f:id:goumonkobura:20220527083425j:image
f:id:goumonkobura:20220527083436j:image
f:id:goumonkobura:20220527083458j:image人力でのマルチ張りは、穴掘りも同然。
僕の大嫌いな作業の一つです。

マルチをすると、サイコの根張りが良くなるなんて話も聞きます。

それより何より、除草に割く時間を少しでも削れたらと思い、心が折れそうになりながらもやり遂げました。

ちなみに、マルチを張るには土が沢山必要になるので、その分5アールの畑では畝の数を減らしました。

だから、合計7アールにしたと言っても、昨年度と収穫量は大きく変わらないかもしれません。

が、しかし。
種蒔きから2ヵ月後の状態がコレです。
f:id:goumonkobura:20220527083539j:imageマルチに空いた穴から、雑草が所狭しと「こんにちは」しています(*_*)

ここは2アールの方ですが、1年位使われていなかった畑なので、雑草の勢力が強いのだと推察します。

それらを一通り除去するのに、30時間以上は費やしました(~_~;)
でも、草を取ったそばから次が生えて来るので、もう1~2周しなけりゃいけないのでは?と思ってます。

マルチが時間削減になるのか、甚だ疑問です…( ´~`)