せとうち志々島移住日記

東京生まれ・東京育ちの元プログラマー。父母ヶ浜で有名な香川県三豊市に属する離島・志々島(ししじま)に移住した新米島人です。 その日常を綴って行きます。

第28話.タンカーのお仕事~ガステスト編①~

8月は、志々島(ししじま)に居られたのは6日間のみ。

それ以外はずっと、タンカーに乗っていました。

タンカーの仕事については以前説明した通りですが、今回はその中の「ガステスト」の話をします。

いわば「納品前」の最終テストで、実際にタンクに天然ガスを充填して運んでみる、というのが主な内容です。

香川の造船工場を出て、千葉県の袖ヶ浦まで行き、4日間掛けてガスを充填します。
f:id:goumonkobura:20180911170235j:plain
そして高知県沖まで戻り、ガスを放出します。
これにまた3~4日掛かります。

最終的にタンカーを引き渡すのは神戸の港ですが、ガスを積んだまま入港するのは危険なので許されておらず、それゆえガスを捨てる必要が有ります。

ちなみに、天然ガスのお値段は数千万円だとか(*_*)

とんでもない出費ですが、当然それでも利益が出るのですから…取引の規模が伺えますね(笑)

この様に、ガスの充填・放出に時間が掛かる為、2週間強の航行になる訳です。

まあ…長いっス(苦笑)

次回は、最後の「引き渡し」について書きたいと思います。

第27話.受験じゃけん!

f:id:goumonkobura:20180904185544j:plain
僕は長年、大学を中退した事に対してコンプレックスを抱いて来ました。

それを払拭するべく、この度広島大学を受験します!!

…という戯れ言はさておき。

事の発端は5月の半ば。

志々島(ししじま)の合同会社が所有する海上タクシーで、宿泊を含むクルージング・ツアーが組めないか?といった事が話し合われました。

その為には【国内旅行業務取扱管理者】という国家資格を持った人間が必要かもしれないと、島のセンパイ方から資格取得を命じられたのでした(泣)

試験は年に一回、受験日は9月2日。

タンカーを降りてから中1日、試験を受ける為に広島入りしました。

四国に受験会場は無く、一番近いのが広島大学だったんです(苦笑)

試験は3科目で、各科目で60点以上取れれば合格。
解答はマークシート方式です。
それこそ大学受験を思い出しますね(笑)

途中、解答に悩む問題が多く、残り時間1分を切った所で、どうにか全ての解答を終えるという瀬戸際の状況でした(^^;)

試験は2時間ぶっ通しで行われた為、集中力が限界に達したのか、直後は疲労困憊でヘロヘロでした(~_~;)

ようやく自己採点を終えましたが…その限りにおいてはイケたんじゃないかと。

が、あくまでも自己採点。
ぬか喜びする事なく、合格発表の日を静かに待ちたいと思います。

結果は追って報告します!(たぶん)

第26話.盆踊り大会

8月14日、志々島にて盆踊り大会が行われました。

もちろん僕は初参加。

昨年はとても照明が暗く、ほぼ闇夜?の中で踊ったとの事。

その反省に立ち、今年は立派なセットを組んで明るい会場になりました。
素人ばかりで、かなり危険を伴いましたが…(^^;)
f:id:goumonkobura:20180816191334j:plain
f:id:goumonkobura:20180816191419j:plain
参加者は、ギャラリーも含めて15名程度。
その半数は、一組の親戚・縁者で占められていました(笑)

色んな踊りがあるのかと思いきや、何番まで有るのか分からない島伝統の歌に乗せて、同じ踊りをひたすら踊り続けるというモノでした。

約2時間、途中で座ったりかき氷を食べたりしながら、どうにか完走。

少数精鋭でしたが、最長老のおばあちゃん(94歳)が喜んでくれたなら、それで本望です(^_^)

第25話.現住所・太平洋沖

どうも、2週間のご無沙汰です。
この間、ブログのネタにするには変化に乏しい日々を送っていました。

前回、神戸での仕事について書きましたが、その5日後には香川県某所からタンカーに乗り、8日間の船旅に出ていました。

風邪を引いたまま出掛けて、治らないまま帰って来ました。
体調を崩した状態で務まる仕事ではないので、ホントに参りました(*_*)

そして5日後には再びタンカーに乗り、月末まで海の上です。

最低限、風邪だけは治して次の航海に臨みたいです。

…と言うか、そもそも島を出たくありません(苦笑)
これでは島に籍を置いている意味が全く無い
( ´~`)

いっそ「ひょっこりひょうたん島」みたいに、志々島ごと太平洋まで流れて行きたい気分です(笑)

第24話.バルク船のお仕事

f:id:goumonkobura:20180726193830j:plain
Wikipediaによると、「梱包されていない穀物・鉱石・セメントなどのばら積み貨物を船倉に入れて輸送するために設計された貨物船」をバルク船と呼ぶそうです。

で、先日のタンカーに引き続き、そのバルク船に乗る仕事で神戸にやって来ました。

2泊3日の短期間。
仕事内容にも大きな違いは無いはずなのに、過酷を極めました(*_*)

その理由について語るのは…自粛します(苦笑)

追い討ちをかける様に、ケータイの充電器を船に忘れて来る始末。

自分のミスとは言え、泣きっ面に蜂とは正にこの事ですわ( ´~`)

第23話.復興支援のカタチ

先日の西日本豪雨では、志々島でもお寺の境内等で土砂崩れが起こり、無傷では済みませんでした。

二次災害の可能性を秘めているものの、今のところ人的被害は無いので、恵まれている方だと思います。

一方、志々島の対岸・宮ノ下港から見て北西の方向に、胡麻尻(ごまじり)と呼ばれる地区が在ります。

海に突き出た小さな半島なのですが、20人程の方々が住んでいます。

その地区の主要道路が土砂崩れで寸断され、胡麻尻地区は「陸の孤島」と化しました。

地盤が安定するまで復旧工事も出来ないと言われており、場合によっては1~2年掛かるとか掛からないとか?

そこで、三豊市からの依頼を受ける形で、志々島は海上タクシーを出す事になりました。
f:id:goumonkobura:20180722122527j:plain

スタートは朝5時から、終わりは20時までの1日9便。

休憩時間は有るし力仕事でもないですが、連日の猛暑でかなりハードです。

もしかすると増便するかも?と言われています(苦笑)

現状、お客さんを乗せて操縦出来るのは、志々島で2~3人だけ。

僕は補佐役として同乗しながら、空き時間に操縦の練習をしています。

実際問題、「旅客安全講習」というモノを受けないと、お客さんを乗せてはいけないのです。

ちなみに、志々島の自治会長さんがタクシーの任から離れられなくなった為、代わりに再びタンカーに乗る事となりました。

よって、8月は殆んど島に居られません…(*_*)

正直、広島や岡山の様子をニュースで見ても、何処か対岸の火事の様に思っていた感が有ります。

なので、これは一種の贖罪だと思ってます(笑)

自分の身を捧げる事で、復興の一助となれば幸いです(-_-)

第22話.タンカーのお仕事~余談~

シリーズ最後は、タンカーにまつわる「よもやま話」で締め括りたいと思います。

・揺れ
タンカーの様な大型船はあまり揺れないと聞かされていましたが…そんな事はありませんでした(笑)

波の無い瀬戸内海でも、色々な機械が作動しているせいか、小刻みにブルブル船が揺れます。

流石に太平洋に出てからは波もあって、馴れるまでは目が回る感覚を覚えたりもしました。
幸い、船酔いに苦しむ事は有りませんでした( ̄▽ ̄)

沖で停泊していた時が、一番大きな波を受けたと思います。
前後左右にゆったりと揺れて、明らかに傾いているのが分かる程。

壁にもたれて踏ん張りながらシャワーを浴びたのは、生まれて初めてです(^^;)


・ゴミ捨て
今回の仕事で一番身の危険を感じたのは、ゴミ捨てでした。

海の上は風が強く、おまけにタンカーはビル並みの高さです。

強風が吹き荒れる中、段ボール等を片手に抱えたまま、急な階段を登ってゴミ捨て場に行かなければならなかったので、寿命が縮まる想いでした(*_*)


タグボート
タンカーはデカ過ぎる為、自力でピタッと港に着岸する事は出来ません。

そこで、写真のタグボートという船を数隻使ってタンカーを押し、港に着けるそうです。
f:id:goumonkobura:20180713170620j:plain

このタグボートはチャーターで、1分間1万円だとか。

実際、着岸までは1~1.5時間は掛かっていたので、その金額は…計算してみて下さい(笑)

普通の感覚からするとトンデモなくお高いですが、1隻で数億円する物も有り、購入・維持・管理費を考えたらチャーターする方が経済的な様です。


・延長戦
追加のテストが発生した為、結果的に帰宅が1日遅れました(涙)

まあ、よくある事みたいですけどね~( ´~`)