せとうち志々島移住日記

東京生まれ・東京育ちの元プログラマー。父母ヶ浜で有名な香川県三豊市に属する離島・志々島(ししじま)に移住した新米島人です。 その日常を綴って行きます。

第77話.一ヶ月○○生活~後編~

骨折した当初は、咳はおろか咳払いするだけでも患部が痛む状態でした。

療養中のお供は、腰当てバンドと湿布のみ。
それ以外、これといった治療法は有りません。
f:id:goumonkobura:20191116174958j:plain
後はたんぱく質を摂れ、肉を食えと皆から言われましたね。

また、僕を心配した島の皆さんが入れ替わり立ち替わり(?)、重たい物を運んでくれたり、食べ物を差し入れてくれたり、唐辛子の収穫を手伝ってくれたりもしました。

とは言え、トイレのメンテみたいな汚れ仕事はもちろん、家事までお願いする訳には行きません。

加えて、雨がなかなか降らずに唐辛子の水やりも休めなかった為、本当の意味で安静にする事は出来ませんでした。

…とか言いつつ、どうせ何も出来ないならと気晴らしに、小豆島へ2泊3日の旅行に行ったりもしましたが(笑)

それに関しては、気分転換でもしないとやってられない僕の気持ちをお察し下さいm(_ _)m

さて、一番の問題は睡眠です。

仰向け・うつぶせ・横向き等、どんな姿勢で寝るのもダメ(*_*)

横になると患部が圧迫されたり筋肉が引っ張られたりする為、痛いやら息苦しいやらでどうにもならず。

結果、座椅子を少しだけ傾けて寝る生活を送りました。
ほぼ座り寝です(~_~;)

熟睡するのは不可能なので、断続的に寝てトータルで睡眠時間を確保しました。

実は東京で暮らしていた頃、7~8年座椅子で寝る生活をしていたので、それ自体に違和感は有りませんでした。

が、自らの意志でするのと、止むを得ずするのとでは大違いですね(苦笑)

この記事を書いている現在ですが、患部を押したり右の腹筋に力を入れたりすると、まだ痛みが出ます。

僕の漢方の主治医曰く、何処の骨折でも何だかんだで2ヶ月位は痛みは続くとの事でした…。

怪我の功名という言葉が有りますが、プラス要素を一つ挙げるとするならば、体重が5kg増えた事です。

運動しないと太る。
至ってシンプルな構図です(笑)

元気になって動き回ったら、一瞬で元に戻りそうですけど(^^;)

屋外作業は危険と隣り合わせ。
いつ死んでもおかしくないと思っています。

ただ船に乗るだけでも、よろけて海に落ちたら一貫の終わりです。

そういう覚悟はしているものの、まだ死ぬわけには行きません。

大ケガや重い病気を患ったら島では生活していけないので、この程度で済んで良かったと思うべきなんでしょう。

ただ、時間を随分ロスしました。

やりたい事が出来ずに、物凄~くフラストレーションが溜まっています。

万全の状態になったら、島中の草木を根絶やしにする程に暴れ回りたい気持ちで一杯です(嘘)