最近、「公務」に時間を取られる事が多い気がします。
こちら発信でやっている事も有れば、志々島の為にと頂くお話も有ったりなので、全てが煩わしいと言うつもりは毛頭ございません。
2/10は、(記憶が確かなら)コロナ禍以降初めての幼稚園遠足。
大楠の前で紙芝居を読んだり、ヤギの餌やり体験をさせたりというのが僕のお役目でした。
先週は、市の職員さん・県の職員さんがそれぞれ来島。
県からは離島の観光促進に関するご提案が有り、その視察も兼ねて来られたので、島内をグルリとご案内しました。
それと、衛生委員の会合への出席。
衛生委員とは、地区のゴミ出しや清掃に関する取りまとめ役…とでも言いましょうか。
自治会長と兼任していますが、本来その必要は有りません。
が、前自治会長から押し付けられました(笑)
この1年で、知らされていなかった・或いは思い込み?で誤解されていたゴミ出しルールを、幾つも明らかにしたつもりです。
ちなみに4月から、志々島のゴミ収集が月1回から月2回に変わります(笑)
これらはこの10日間の出来事ですが、それに加えて去年から継続審議中の案件が2つ。
まだまだ終わりが見えません(*_*)
「継続中」の意味で言えば、週1ペースでやって来る猪の見廻り当番も立派な公務です。
また、回覧板や緊急連絡網を使った日々の情報共有(伝達)も欠かせません。
更に今は、年度末に行われる島民総会に向けての準備に追われています。
数ある議題を、どんな順番でどんな風に話すか?
総会が終わるまで、頭の中のシミュレーションは続きます。
自治会の会計報告のタスクも残っており、帳尻合わせに四苦八苦?している最中です(笑)
継続的な物は別として、1つ1つの公務に掛かる時間はせいぜい半日やそれ以下ですが、ちりも積もれば何とやらです。
それらをこなした上で、ようやく自分のやりたい事に時間が割ける訳ですが、切り替え下手な僕はズルズルと引き摺ってしまいます(^^;)
で、こうして色んな事をやっているのに、地味過ぎてブログのネタには結び付きません(*_*)
そう愚痴をこぼす事でお茶を濁すしかない回でしたm(_ _)m