せとうち志々島移住日記

東京生まれ・東京育ちの元プログラマー。父母ヶ浜で有名な香川県三豊市に属する離島・志々島(ししじま)に移住した新米島人です。 その日常を綴って行きます。

第130話.3年目を振り返る~中編~

金子貴俊さんと対面した後は、僕が住んでいる家にご案内。
シャワールームや台所、母屋の方を見て貰いました。

ちなみに居間は、雑然としていて余りにもみっともないので、撮影NGにしました(笑)

その代わり、母屋を使って皆で茶粥を食べるシーンを撮る事になってしまった為、綿花で埋め尽くされていた室内を綺麗に片付ける羽目に(~_~;)

まあ、好き勝手に散らかしていた僕が悪いんですけど…(苦笑)

昼休憩を挟んで、午後は全員で大楠へ。
タレントさん達は、大楠を見てのリアクションを角度を変えて撮ったり色々していましたが、僕らは黙っていれば良いので気楽でした(笑)

ここではドローンによる撮影も行われ、番宣カットには使われていましたね。

戻った後は前述の通り、茶粥を皆で試食。
茶粥それ自体はお茶の味しかしないので、食レポをして貰うには酷だなと思いましたが、局からのオーダーなので我々に責任はありません(笑)

ラストは、僕が考えたミルクボーイ風の漫才を、金子さんと志々島関係者の女性とが披露しました。

発端は、ディレクターさんが僕のブログを全て読んだらしく、ミルクボーイ風の漫才を書いた回が目に留まってしまったのがきっかけです。

最初は僕自身に漫才をして欲しいと頼まれましたが、漫才の難しさは百も承知しているので、断固拒否しました(笑)

ちなみに写真は、漫才の練習をする二人の後ろ姿です。

f:id:goumonkobura:20210412161842j:image

最終日、僕個人はパソコンをやっている様子を撮影した程度。
これにて、全てのロケが終了しました。

番組名は「田舎に移住したら幸せでした」。

剛力彩芽さんによる岡山ロケと、1時間の放送枠を半分ずつ分け合うものとばかり思っていました。

が、しかし。
いざ蓋を開けてみれば、志々島の出番は15分前後。
どう見ても箸休め的な存在でした(*_*)

丸々使われたのは漫才ぐらいで、前編で話した内容は完全カットか、一瞬だけ使われたかのいずれかです。

ただ、この結果を理解出来なくはありません。

そもそも「編集」というのは、捨てる作業に他ならないと僕は思います。

撮れるだけ撮って、番組の主旨に合った一握りの部分だけを残す作業なんだと。

スタッフさん達の仕事振りを見ていて、ネタになりそうな物は全て撮ってやろうという気概を感じましたし、毎度の事で慣れているかもしれませんが、時には労力を掛けた物を捨てるのが惜しいと思う事も有るんじゃないでしょうか。

タイミングが合わず実現しなかったものの、僕が粟島でバイトしている様子まで撮りに来ようとした位で、1~2秒のカットの為に徹底しているなと、呆れながらも感心しました。

そして相手は、剛力&岡山の山奥で半自給自足の生活を送る10人家族という強力タッグ。
それだけでもう、撮れ高は充分だったんでしょうね。

もしかすると、僕が釣りに明け暮れる楽しい離島ライフでも送っていたら、扱いは違ったかもしれません。

でも、そうまでして自分の出番を増やしたいとは思いませんし、エヴァンゲリオンの監督・庵野秀明氏の4年間を追ったドキュメンタリーが1時間ちょっとにまとめられていた事を考えたら、上出来だと思うべきでしょう。

…って、一体誰と比べてるんだよって話ですが(笑)

しかし、一番の問題は出番の多寡ではありませんでした。